本社と現場の連携、会社全体での一元管理体制を構築したい
株式会社日本インシーク様
- 課題
マニフェストの電子化による事務作業の軽減と、一元管理体制の構築でコンプライアンスを強化
全国各地に現場があり、現場から発生する廃棄物は現場担当者主体で処分業者と契約のうえ処理を委託していました。
紙マニフェストでの運用だったこともあり、実績報告の際には各部署から本社にマニフェスト情報を集めて報告書を作成し全国の自治体に報告していましたので、担当部署にはその事務作業の負担がかかっていました。
電子マニフェストの導入に加えて、本社と現場での廃棄物に関する一元管理体制を構築してコンプライアンスの強化を図りながら、現場担当者の手間も軽減できないかと考えていました。
- サニックスHDからのご提案
電子マニフェストの導入に関しては一元くんと同時導入することで、初期設定の手間が軽減されてスムーズに導入できること、契約書や許可証のデータ保管や更新期限管理機能によるコンプライアンス強化に加えて、当社のネットワークを活かした廃棄物に関するコンサルティングサービスをご提案いたしました。
導入にあたってはいきなりすべての拠点・エリアを対象にするのではなく、トライアルとして主要な エリアに 絞った形でのご提案を行いました。費用面や運用面でのハードルを下げたことで、導入いただく運びとなりました。
- 導入効果
電子マニフェストの導入開始によって紙マニフェストの保管や実績報告などの負担が大きく軽減されました。
現場や拠点から発生する廃棄物について、サニックスさんに相談し処理業者の情報を提供いただけるようになりました。過去には現場担当者が直接処理業者に問い合わせても反応が悪く困ったこともありましたが、そういったこともなくなり、我々で探す手間が省けることに加えて、品目の判断が難しい廃棄物や契約・許可などの廃掃法に関することをいつでも相談できるようになりました。
労力をかけることなく情報収集ができ、本社から離れたエリアにおいても信用できる業者とスムーズに契約が締結できるようになったことで、廃棄物に関するコンプライアンスの強化と廃棄物管理業務の負担軽減が両立でき、現場は現場の実務に本社は他の管理業務などに、力を注げるようになりました。
株式会社日本インシーク様
所在地 大阪本社:大阪市中央区南本町三丁目6番14号
イトゥビル2階・4階・5階
URL https://www.insiek.co.jp/
マニフェストや書類の「電子化」、処理状況や廃棄物発生量の「見える化」、「コンプライアンス強化」までを一元化。シンプルで誰でも安全・簡単に管理が可能です。
Join us in creating a story together.
Join us in creating a story together.
Join us in creating a story together.
Join us in creating a story together.