船舶での受入、800㎥のタンク3基により 大量搬入・短期受入が可能
国内最大規模の廃液処理施設ひびき工場にて、大量搬入・短期間受入が可能です
国内最大規模の廃液処理施設ひびき工場にて、
廃液処理と廃液中の油分を利用した再生油Bioの生産に取り組んでいます。
国内最大規模の廃液処理施設ひびき工場にて、大量搬入・短期間受入が可能です
外食チェーン等の飲食店から排出される少量の廃液や食品工場等の大量廃液、その他工場から排出される工業廃水など、多種多様な廃液を処理することができます
飲食店等から発生する廃液から油分のみを分離回収し、化石燃料の代替品として利用可能な、環境にやさしい再生燃料を製造しています
ひびき工場は、廃液のみを処理する施設としては、国内最大規模。
▲ひびき工場 北九州市若松区響町
大量の排水受入要請に対し、船舶での受入、貯留タンク2,400m3による短期間での受入に対応。
産業廃棄物である廃液にはいろいろな種類があり、多種の成分が含まれます。そのため、工場内の分析室にて、性状分析を行います。
【分析内容】
再生油Bioは、廃液中の油を活用して製造した環境にやさしい再生燃料です。
塩素濃度、硫黄濃度、動粘度が低く、危険物に該当しません
廃棄された動植物性油由来であるため、燃やしても大気中の二酸化炭素の増加に影響を与えない、CO₂排出量ゼロカウントの燃料です
カロリー当たりの価格が重油と比べて安価なバイオマス燃料です
令和5年度資源循環技術・システム表彰 経済産業省技術環境局長賞を受賞しました
福岡県知事が、環境安全性や品質性能など一定の基準を満たしたリサイクル製品に対して認定する「令和3年度北九州エコプレミアム」に認定されました
福岡県知事が、環境安全性や品質性能など一定の基準を満たしたリサイクル製品に対して認定する「第15回福岡県県産リサイクル製品」に認定されました
新エネルギーに関わる優れた商品や新エネルギーの導入を表彰する「新エネ大賞」において新エネルギー財団会長賞を受賞しました
項目 | 規格値 | 試験方法 |
---|---|---|
総発熱量(kJ/kg) | 37,000以上(8,800kcal/kg以上) | JIS K 2279 |
流動点(℃) | 30以上 | JIS K 2269 |
動粘度(50℃ cSt)※1※2 | 25以下 | JIS K 2283 |
灰分(質量%)※2 | 0.5以下 | JIS K 2272 |
硫黄分(質量%)※1※2 | 0.05以下 | JIS K 2541-5 |
塩素分(質量%)※2 | 0.05以下 | JIS K 2170 |
残留炭素(質量%)※1 | 1.0以下 | JIS K 2270-1 |
水分(質量%)※2 | 2.0以下 | JIS K 2275 |
※1 重油(JIS K 2205)の品質と同等以上。※2 バイオ再生重油(JIS K 2171)の品質と同等以上。
破砕:廃プラスチック類(自動車等破砕物を除く。)
以上1種類
(水銀使用製品産業廃棄物及び水銀含有ばいじん等を除く。)
(特別管理産業廃棄物であるものを除く。)
中和:廃酸、廃アルカリ
以上2種類
(水銀使用製品産業廃棄物及び水銀含有ばいじん等を除く。)
(特別管理産業廃棄物であるものを除く。)
脱水:汚泥、動植物性残さ
以上2種類
(水銀使用製品産業廃棄物及び水銀含有ばいじん等を除く。)
(特別管理産業廃棄物であるものを除く。)
油水分離:廃油
以上1種類
(水銀使用製品産業廃棄物及び水銀含有ばいじん等を除く。)
(特別管理産業廃棄物であるものを除く。)
廃酸(水素イオン濃度指数2.0以下のものに限り、特定有害産業廃棄物であるものを除く。)
廃アルカリ(水素イオン濃度指数12.5以上のものに限り、特定有害産業廃棄物であるものを除く。)
以上2種類
産業廃棄物処分業 (北九州市 第07620002851号)
特別管理産業廃棄物処分業(北九州市 第07670002851号)
Join us in creating a story together.
Join us in creating a story together.
Join us in creating a story together.
Join us in creating a story together.