マテリアルリサイクルMaterial recycling

廃プラスチックを選別・粉砕し原料化を行います。

マテリアルリサイクルの
特徴

01

選別・異物除去から対応

プラスチックの選別・異物除去もおまかせいただけます

02

マテリアルリサイクル

マテリアル+フラフ
選別・異物除去後、マテリアルリサイクルが難しい部分はフラフ燃料へリサイクル

03

広域な ネットワーク

全国15拠点の広域なネットワークで対応いたします

粉砕のフロー

サニックス環境循環型発電システム

取り組み例

限りある資源を有効活用するために、環境負荷の少ないリサイクルに取り組んでいます。

Case01取り組み例
《ペレット》

回収した廃プラスチックを選別・異物を除去して粉砕加工。再生ペレットを製造します。※現在ペレット化は協力会社へ委託

サニックス環境循環型発電システム

Case02取り組み例
《ハンガー》

古くなったり破損してしまったプラスチックパレットを回収して粉砕加工。粉砕物をハンガーの材料として利用します。

サニックス環境循環型発電システム

Case03取り組み例
《しおり・食器類》

廃棄予定になった作業着を回収し、破砕・原料化。しおりやコップ・カトラリーの材料として利用します。

サニックス環境循環型発電システム

Case04取り組み例
《フラワーポット》

ペットボトルキャップを原料としたフラワーポット「ハナマル」が、「第 19 回福岡県県産リサイクル製品」に認定されました。
当製品は、100%ペットボトルキャップからできたフラワーポットです。特徴は、ペットボトルキャップを溶かし固める製法によって表れるマーブル柄。世界に一つだけの特別なフラワーポットです。

サニックス環境循環型発電システム

Join us in creating a story together.

Join us in creating a story together.

Join us in creating a story together.

Join us in creating a story together.