main image

Connecting with Resources,
New Stories

サニックスホールディングス環境資源開発事業本部は、
廃棄物をたのしく捉えなおし、ストーリーをもたらすことで
未来の環境をつくります。

お知らせAnnouncement

事業内容事業内容
装飾アイコン

事業内容Business content

当社は、1975年の創業以来シロアリ防除を中心とした環境衛生事業を展開し、「きたないところをきれいにする。不潔なところを清潔にする」という考えのもと、よりよい環境づくりのためにさまざまな企業活動を行ってきました。病院の衛生管理を手がける過程で医療廃棄物処理の相談を受けたことを契機に、1994年に北九州市に焼却施設を新設し、新たな挑戦を始めました。

操業を続ける中で、プラスチックの持つ高い燃焼カロリーに気づきました。「廃棄物ではなく、資源として活用できるのではないか?」そんな思いから、1999年以降、全国に廃プラスチックの燃料化工場を展開。そして、2003年には、その燃料を活かして発電するサニックスエナジー苫小牧発電所を稼働させました。

一方、食品産業などから出る有機廃液が海に投棄されている現実にも向き合いました。環境を守るため、2001年に北九州市にひびき工場を開設し、有機廃液処理を開始。現在では、無機廃液も含めた資源循環の仕組みを築いています。

そして今、「次世代へ快適な環境を」届けるため、さらなる進化を続けています。

装飾アイコン事業内容

サニックスホールディングスだからこそできる、様々な事業に取り組んでいます。

事業内容一覧を見る

事業内容
装飾アイコン

廃棄業務一元管理システム一元くん

産業廃棄物処理のあら
ゆるシーンをサポート
します。

Join us in creating a story together.

Join us in creating a story together.

Join us in creating a story together.

Join us in creating a story together.

装飾アイコン

導入事例Introduction example

採用情報

採用情報Recruitment information

「株式会社サニックスホールディングス環境資源開発事業本部」では一緒に働く仲間を募集しています。
募集中の職種や募集要項は採用情報をご覧ください。